おにぎりさん

おにぎり(^_-)-☆

入社1年目の教科書

「入社1年目の教科書」岩瀬大輔 著

Amazon CAPTCHA

 

[:contents]ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第1 本のまとめ

 1 はじめに

 2 各章

第2 感想

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
 
第1 本のまとめ

 

1はじめに

 仕事の三原則

  •  頼まれたことは必ずやりきる
  • 50点で構わないから早く出せ
  • つまらない仕事はない

 

2 各章

 (1)何があっても遅刻はするな

   社会人として当たり前のことを当たり前にできるか。これができない場合には、チャンスを逃し、能力を発揮する機会を失う可能性もある。気をつけよう

 

(2)メールは24時間以内に返信せよ

メールの返信は反応が早いだけで2割増の評価。メールの内容は端的に書く。冒頭に用件を書いてから、具体的な内容に踏み込むこと(上司の時間を無駄にするな)。

 

(3)なんのためにで世界は変わる

仕事の優先順位をつける上で、最も重視すべきことは仕事の締切日(「いつまでに必要ですか」と最初に聞くこと)。

 次に、目的を聞くこと。これにより、どう言った角度からアプローチするかが変わる。

(4)単純作業こそ「仕組み化」「ゲーム化」

効率的に作業を行う仕組みの構築。いかに付加価値をつけるかを意識する。他人との差別化を図れる。(どうすればより効率的か、どうすればもっと見やすくなるか等)

 

(5)カバン持ちはチャンスの宝庫

上司に帯同することで、一流の経営者が持つ視点やビジネスマナー、立ち振る舞いを学ぼう。

 

(6)仕事の効率は最後の5分で決まる

打ち合わせにはメモを持参し、合意したこと(指示内容)をまとめて、書き出し、これを相手方に示しながら確認すること。曖昧さを排除、確実性の担保。

 

(7)予習・本番・復習は3:3:3

 

(8)質問はメモを見せながら

自分で考える⇨メモを見せながら質問(∵思考が紙に残る、相手方が分かりやすい)

 

(9)仕事は復習が全て

気がついたことは手帳にメモ。知識と経験の一元化をする

 

(10)頼まれなくても議事録を書け

書いたら、指導してもらえるからそれが財産。

 

(11)会議では新人でも必ず発言せよ

新人の役割は現場感覚、新鮮な目線を伝えること

 

(12)アポ取りから始めよ

期日の設定による仕事の進みが良くなる⇨多くの仕事に関われる⇨経験値が上がる

 

(13)朝の挨拶はハキハキと

大事。

 

(14)「早く帰ります」宣言をする

前もって言っておけば大丈夫。ただ、埋め合わせはすること

 

(15)仕事は根回し

会議の前には事前に予習して、会議を効率的なものにしよう

 

(16)仕事は盗んで、真似るもの

⇨多くの人に出会い、多くのものを見ること。そして自分の中に取りこむ

 

(17)情報は原点に当たれ

情報収集方法

①参考文献の参考文献のように芋づる方式

②競業他社を含め、周りの人に聞いてみる

 

(18)仕事は総戦力

わからなくなれば、聞けばいい。お客が満足するサービスを提供することが最重要

 

(19)コミュニケーションはメール「and」電話

重要なことを確実に伝える。重要度マーク、開封要求は NG

 

(20)本を速読するな

感想文を書く

 

(21)ファイリングしない。ブクマもしない

アウトプットを意識して必要な情報のみ残す

 

(22)まず英語を「読める」ようになれ

英語は時間をかけることが大事

 

(23)目の前だけでなく、全体像を見て、つなげよ

自分の仕事が会社や社会においてどういう役割があるかを意識しながら仕事する

 

(24)世界史ではなく、塩の歴史を勉強せよ

満遍なくではなく、ビジネスに役立つ知識を中心に習得。

 

(25)社会人の勉強はアウトプットがゴール

(26)脳に負荷をかけよ

⇨自分のビジネスにいかにつなげるかを考える

 

(27)自分にとって都合のいい先生を探せ

 

(28)ペースメーカーとして、資格試験に申し込む

 

(29)新聞は2紙以上、紙で読め

新聞は、興味のない情報も目に入る。新聞によって、得意分野が違う。

 

(30)仕事に関係ない人とランチせよ

自分の視野を広げる

 

(31)スーツは「フィット感」で選べ

 

(32)「あえて言わせてください」で意見を言う

積極的に意見を言ってなんぼ。

 

(33)敬語は外国語のつもりで覚えよ

 

(34)相手との距離感を誤るな

年功序列はきっちりと

 

(35)目上の人を尊敬せよ

人それぞれいいところはある。いいところを真似る

 

(36)感動は、ためらわず伝える

喜ばれる。具体的に伝えることが大事

 

(37)上司にも心を込めてフィードバックせよ

しっかりと意見を述べた方がいい。信頼できる

 

(38)ミスをしたら再発防止の仕組みを考えよ

 

(39)叱られたら意味を見出せ

 

(40)幹事とは、特権を得ること

新人の差は仕事力ではなく人間性

 

(41)宴会芸は死ぬ気でやれ

(42)休息をとることも仕事だ

(43)ビジネスマンはアスリート

 

(44)苦手な人には「惚れ力」を発揮

人は皆違う、個性的なもの

 

(45)ペース配分を把握せよ

 

(46)同期とは付き合うな

劣等感、視野が狭くなる。

 

(47)悩みは関係ない人に相談

(48)社内の人と飲みに行くな

 

(49)何はともあれ貯蓄せよ

お金について勉強する機会になる

 

(50)小さな出費は金額に換算してみる

 

 

コラム①会社選びの3つの基準

   ②70歳になっても勉強し続ける意味⇦面白い

   ③キャリアアップは人磨き

   ④チャンスをつけめる人になれ

 

第2 感想 

  • すぐに読める
  • 読みやすい
  • 内容も勉強になる
  • たまに賛成できない内容あり